前歯が1本飛び出している出っ歯の矯正治療例

出っ歯のご相談が矯正治療の中で一番多いですので、出っ歯でお悩みの方は多いのではないでしょうか?

 

今回は、出っ歯の方の矯正治療の後説明です。

 

出っ歯を気にされている方の多くは、とにかく内側に入るだけ入れたいとお考えのようです。そのためもあってか、小臼歯を抜いて約8ミリの抜歯後のスペース分に前歯を下げるという矯正治療法がしばしば行われています。


出っ歯の矯正治療

前歯が出っ歯な状態です。

歯の並びをアーチ状にすることで、出っ歯が解消されました。

横から見ると、前歯が飛び出しています。

出っ歯を引っ込めることができました。

 

また、歯を抜かずに並べることでしっかりとした噛み合わせになりました。


~矯正治療を行う際の注意~

 

ご存知の方も多いと思いますが、矯正治療は保険外診療となります。モニター料金で全体的の矯正治療を行う場合、検査代3万3千円(税込)と矯正費用総額¥437,800-(税込)がかかります。また、増骨矯正治療をする場合は、骨の必要な量によって料金が変わります。

 

上下片側の増骨料金は11万円(税込)となります。歯茎の再生治療は、1〜3本で7万7千円(税込)かかります。

  

また、終了期間はおおよその目安となります。歯の動き等によって期間に個人差があります。期間の保証するものではありません。


本日のブログまとめ

「出っ歯で悩んでいる方へ」矯正治療でどのくらい歯が引っ込むのか知りませんか?

🦷 「出ちゃった歯が気になる。人前で笑うのが恥ずかしい…」

🦷 「矯正治療をしたらどれぐらい歯が引っ込っこむの?」

実は、矯正治療のご相談の中でも『出歯』が一番多く、たくさんのもっと同じような悩みを抱えています。

出っ歯の矯正治療で歯はどれくらい引っ込みますか?

出っ歯で悩まれている方の多くが、

「とにかく前歯を内側に入れたい」

「見た目を大きく改善したい」

というご希望を持っています。

そのため、矯正治療では一般的に、小臼歯(前から4番目の歯)を選んで、そのスペースを利用して前歯を内側に下げる方法がよく選ばれています。

この方法では、

✅ 小臼歯が勝ったスペース(約8ミリ)の分だけ前歯を内側に下げることが可能です。

✅ 口元が大きく改善され、見た目の印象がスッキリします。

実際どのぐらい歯が引っ込むか、イメージできますか?

小臼歯を主張して矯正治療をすることで、約8ミリも歯が内側に動くので、

✅口元が自然に閉じやすくなる

✅笑顔が美しく、横顔もキレイに整う

✅人前でも自信を持って笑えるようになる

といったメリットがあります。

ただ、歯を可能であれば抜きたくないという方もいらっしゃいます。

 

今回のケースでは、歯を抜かずに出っ歯を解消したケースを紹介しております。

出っ歯の矯正治療に興味がある方へ【無料カウンセリング実施中】

神田ふくしま歯科では、出歯でお悩みの方のために『無料カウンセリング』を行っております。

自分の場合は歯をどのくらい内側に動くか知りたい

抜歯が必要かどうか相談したい

治療期間や費用を詳しく聞きたい

という方は、ぜひお気軽にご相談ください。

 

あなたに最適な矯正治療プランを、経験豊富な歯科医師が丁寧にご説明させていただきます。

出っ歯のお悩みを解消して、自信のある美しい笑顔を一緒に手に入れましょう✨

無料カウンセリングお問い合わせ

神田ふくしま歯科

0120−25−1839

03−3251−3921

東京都千代田区神田鍛冶町3−2−6F スターバックス上

JR神田駅北口(モンダミン口)より徒歩1分 東京駅の隣の駅です。

メモ: * は入力必須項目です