前歯の凸凹が気になって治したい!
と思われている場合、矯正治療は有効です。
単に見た目だけ良くなる以上にメリットがあります。
例えば、
- 虫歯や歯周病になりにくくなる。
- 顎関節の症状が改善される
- 発音がしやすくなる
などのメリットが期待できます。
特に、虫歯や歯周病の原因である、歯と歯の間の清掃状態を改善しやすくなることは、将来にわたって、大きなメリットになると言えます。
今回は、奥歯の噛み合わせを含めて歯の凸凹を治療したケースのご紹介です。
前歯の凸凹を矯正治療で改善したケース

矯正治療前
前歯が凸凹に並んでいます。
噛み合わせが深く下の前歯がほとんど見えません。

矯正治療後
歯並びが綺麗に並んでいます。
奥歯を含めてしっかりと噛んでいます。
深かった前歯の噛み合わせが改善しています。
1年ほどの治療となりました。

矯正治療前の下の歯の並び
奥歯が内側に倒れこんでしまっています。

矯正治療後の下の歯の並び
しっかりと奥歯を起こすことで、噛み合わせが安定します。
~矯正治療を行う際の注意~
ご存知の方も多いと思いますが、矯正治療は保険外診療となります。モニター料金で全体的の矯正治療を行う場合、検査代3万3千円(税込)と矯正費用総額¥437,800-(税込)がかかります。また、増骨矯正治療をする場合は、骨の必要な量によって料金が変わります。
上下片側の増骨料金は11万円(税込)となります。歯茎の再生治療は、1〜3本で7万7千円(税込)かかります。
また、終了期間はおおよその目安となります。歯の動き等によって期間に個人差があります。期間の保証するものではありません。
本日のブログまとめ
前歯の凸凹が気になっている方には、矯正治療が非常に効果的です。「矯正はただ歯並びをきれいに見せるだけでしょ?」と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、実は矯正治療には、見た目を整えること以上に多くのメリットがあります。
矯正治療で歯並びを整えることで、歯磨きが格段にしやすくなります。その結果、歯と歯の間に汚れや歯垢が残りにくくなり、虫歯や歯周病のリスクを大幅に減らすことができます。また、歯並びや噛み合わせが悪いと顎関節に負担がかかり、顎関節症の原因となることもありますが、矯正治療で適切な噛み合わせを作ることによって、こうした症状の予防や改善も期待できます。
さらに、歯並びが整うことで舌の動きがスムーズになり、発音がより明瞭になります。日常の会話が快適になり、コミュニケーションに自信を持てるようになる方も多くいらっしゃいます。
このように、矯正治療は見た目を改善するだけではなく、口腔内の健康を将来にわたり維持するための重要な治療法です。
神田ふくしま歯科では、経験豊富なドクターによる無料カウンセリングを実施しています。前歯の凸凹や奥歯の噛み合わせが気になる方は、ぜひお気軽にご相談ください。健康で美しい歯並びを手に入れ、自信あふれる笑顔を目指しましょう。
無料カウンセリングお問い合わせ
神田ふくしま歯科
0120−25−1839
03−3251−3921
東京都千代田区神田鍛冶町3−2−6F スターバックス上
JR神田駅北口(モンダミン口)より徒歩1分 東京駅の隣の駅です。