矯正モニターケース 歯を抜かずに反対咬合の治療を行ったケース

反対咬合って噛み合わせをご存知ですか?

 

下の歯が前に出てしまう噛み合わせを反対咬合と言っています。顎が出てしまっている場合は、しゃくれているという場合もあるかもしれません。

 

反対咬合の矯正治療は比較的短期間に終わる治療になります。


反対咬合の矯正治療

治療前

反対咬合の矯正治療
反対咬合の矯正治療
反対咬合の矯正治療
反対咬合の矯正治療
反対咬合の矯正治療
反対咬合の矯正治療

顎が全体的に前に来てしまっています。また、奥歯が手前に倒れてきてしまっています。矯正モニター治療で、全体的な噛み合わせと顎の位置を改善します。

治療後


反対咬合の矯正治療
反対咬合の矯正治療
反対咬合の矯正治療
反対咬合の矯正治療
反対咬合の矯正治療
反対咬合の矯正治療

矯正モニター治療にて、顎の位置を元の位置に改善しています。噛み合わせも改善しました。

 

このケースでは、約11ヶ月表側に装置をつけていました。

反対咬合の治療の詳しい内容を知りたい方は、下記のリンクページに詳しい内容を記載しております。クリックしてご覧ください。

 

反対咬合の治療のページ


~矯正治療を行う際の注意~

 

ご存知の方も多いと思いますが、矯正治療は保険外診療となります。モニター料金で全体的の矯正治療を行う場合、検査代3万3千円(税込)と矯正費用総額¥437,800-(税込)がかかります。

 

また、終了期間はおおよその目安となります。歯の動き等によって期間に個人差があります。期間の保証するものではありません。


本日のブログまとめ

「反対咬合(はんたいこうごう)」という言葉を聞いたことがありますか?

 

これは、上下の歯の噛み合わせが逆になっている状態のことです。
わかりやすく言うと、「下の歯が上の歯より前に出てしまっている状態」のことです。顎が前に出てしまっているため、「しゃくれている」と表現される場合もあります。

 

実は、この反対咬合は、矯正治療を行うことで比較的短期間に治すことができる症状です。

 

 

神田ふくしま歯科では、経験豊富なドクターが無料でカウンセリングを行っております。


「反対咬合かな?」と思われている方や、「顎や噛み合わせが気になっている」という方は、ぜひお気軽にご相談ください。丁寧に治療方法や期間などについてご説明させていただきます。

無料カウンセリングお問い合わせ

神田ふくしま歯科

0120−25−1839

03−3251−3921

東京都千代田区神田鍛冶町3−2−6F スターバックス上

JR神田駅北口(モンダミン口)より徒歩1分 東京駅の隣の駅です。

メモ: * は入力必須項目です