歯の移動スピードが骨の状態によって変わる事が知られています.成人の方の矯正治療は子供の矯正治療に比べて歯の移動が遅い事が知られています.
成人の矯正治療で歯の移動を早くする試みがいろいろと試されてきました。装置の摩擦を減らす方法で早く歯を移動する方法などもあります.今回は、骨の状態を変えて歯の移動を早くする方法のご紹介です.
スピード矯正と通常の矯正の診断は基本的に一緒です。歯を抜くとか抜かないとかに関しては同じと思ってください。
スピード矯正はコルチコトミーという処置を行って歯の移動を早くする処置をするので通常の矯正を早く終わらせるという意味でスピード矯正と呼んでいます。基本的に矯正治療の方法は一緒です。
成人の矯正の場合は歯の移動スピードが子供より遅い傾向があります.スピード矯正を行う事で治療期間を短縮させる事が可能になります.コルチコトミー後の歯の移動スピードは通常の2~3倍になりますので、治療期間が短縮します。
スピード矯正治療に関しましては下記のリンクページに詳しい内容を記載させて頂いております.クリックしてご覧ください.
スピード矯正のページ
矯正治療を希望される方は無料カウンセリングを行っております.
矯正治療お問い合わせ
神田ふくしま歯科
東京都千代田区神田鍛冶町3−2−6F
0120−25−1839
03−3251−3921
営業時間
11:00~20:00
昼休み
14:00~15:30
休診日
日曜日、祝日
となっております
~矯正治療の注意~
ご存知の方も多いと思いますが、矯正治療は保険外診療となります。当院では、モニター料金で全体的の矯正治療を行う場合は、検査代3万3千円(税込)と矯正費用総額¥437,800-(税込)がかかります。
また、終了期間はおおよその目安となります。歯の動き等によって期間に個人差があります。期間の保証するものではありません。
本日のブログまとめ
成人の矯正治療をお考えの方の中には、治療期間が長くなることを心配されている方も多いと思います。実際、大人になってからの矯正治療は、子供の頃に比べて歯の動くスピードが遅くなることが知られており、そのため治療期間が長くなりがちです。
矯正治療の期間を短縮するため、これまでにもさまざまな工夫が行われてきました。例えば、矯正装置の摩擦を減らして歯の移動をスムーズにする方法などもありますが、今回ご紹介するのは「コルチコトミー」という骨の状態を改善することで歯の移動を早める方法です。
「コルチコトミー」とは、歯の周りの骨に小さな切り込みを入れることで、一時的に骨を柔軟な状態にし、歯がより早く移動できるようにする処置です。この処置を矯正治療と併用することで、通常の矯正治療に比べて歯の動くスピードが約2~3倍になり、治療期間が大幅に短縮されます。これを「スピード矯正」と呼んでいます。
スピード矯正の診断や治療計画は通常の矯正治療と基本的に変わりません。歯を抜く・抜かないといった治療の基本方針も同じです。ただ、歯の移動を加速するために「コルチコトミー」を追加することで治療期間が短縮されるのです。
神田ふくしま歯科では、経験豊富なドクターが患者さま一人ひとりに最適な矯正治療法をご提案しております。現在、無料カウンセリングも実施しておりますので、矯正治療を検討しているけど期間が心配、治療方法を詳しく知りたいという方は、お気軽にご相談ください。
無料カウンセリングお問い合わせ
神田ふくしま歯科
0120−25−1839
03−3251−3921
東京都千代田区神田鍛冶町3−2−6F スターバックス上
JR神田駅北口(モンダミン口)より徒歩1分 東京駅の隣の駅です。